クチュリエールへの道 アイテム別基礎講座
-ブラウス編・スカート編-
美しく、自分らしい服つくりへ
心豊かになる上質を知るレッスン
だりあ洋装店は、30年以上にわたりオーダーメイドの婦人服をお仕立てしてきました。
長きにわたり、培ってきたスローファッション
1000名様以上のオーダーメイド服を仕立ててきた、だりあ洋装店の経験と技術、そして何より欠かせない感性をより分かり易くお伝えするレッスンです
「デザインし、パターンを作り、裁断し、縫う」このすべての工程ができるのがクチュリエール
オートクチュールを意識した丁寧に作り上げていく服つくり
心が豊かになる、美しい服つくりをご一緒しませんか?
より豊かなスローライフを送るための自分らしい服、美しい服を作るレッスンです。
美しく、自分らしい服を作るために。。。
体の構造をしり、素材の知識を得て、似合うものや好きなものを見極める目をもつ
副資材に関する知識も必要になります
そして、パターンつくりや裁断や、ミシンワーク、手縫い、アイロンワークなど
服つくりには多くの経験や知識が必要になります。
そのひとつひとつの技術を深く知り、より丁寧に、作る工程を「吟味する」
大切に作り上げていくレッスンです
丁寧に進めるレッスンは、理論に基づくことと実際に作って理解を深めること
この2つが揃って、上達していきます
パターンを引くことで出てくる疑問や縫うことで感じる矛盾
やればやるほど奥が深く、疑問が増えていくのが洋裁ですから
躓いたところで、原因を知り、解決策を理解しながら進めていきます
洋裁が初めての方でも丁寧にご指導いたします
既製服の縫い方を取り入れつつ、生徒さまおひとりずつの体形に合わせた服つくり
最高に自分に似合う服の見つけ方を学びます
こんなお悩みが増えています
市販のパターンのサイズの直し方やアレンジがわからない
裁断するとずれてしまったり、印通りに切れない
ミシンワークで直線がいつのまにか曲がってしまったり、ずれてしまったり
カーブを縫うと縫い代幅が細くなってしまう
アイロンをかけると変なしわが出来たり、うまく仕上がらない
洋裁本やYouTubeをみて作ってみたけど想像と違う仕上がりになる
作ってみたけどなんとなく野暮ったく、見劣りしている気がする
自己流でそこそこ縫えるようになったけれど、そこから先が上達しない
きれいに仕上がっていないことはわかるけれど、どこを直せばいいかわからない
そんなお悩みには基礎力を身につける
同じところでいつも躓いてしまう、練習してもうまくいかないのは、理解していない基礎的なスキルがあるのかもしれません。
基礎的なスキルを見直したり、身につける。
自分のスキルに向き合う。
アイテム別に基礎から学ぶことで、上達を目指したレッスンがはじまります。
いままでの、長年のお悩みも、基礎力を身につけることで脱却できます。
理論や実習のコツ、服の成り立ちを総合的に身につけることで突破できます。
縫いの癖や、難しく感じているところを、「なぜそうなのか」を知っていただくことから始まるクチュリエールへの道です。
このレッスンのメリットは・・・
基本の縫い方がマスターできます
ミシンの使い方がわかり、ミシンワークが上達します
失敗の理由がわかるようになります
アイテム別の工 程が理解でき、洋裁本がなくても作れるようになります
ダーツやギャザー、ファスナーつけなど苦手のパーツ縫いをマスター
今までよりすっきりきれいに作れるようになります
お友達に自慢できる、美しい服が作れます
アイテム別だから集中的、総合的にマスターで きます